陳作栄太極拳研究会

陳作榮太極拳研究会は、太極拳で健康と楽しい時間をあなたにお届けします!!

〒756-0091 山口県山陽小野田市

太極拳のいろいろ

太極拳は、健康・技術向上・生涯学習・ストレス解消などそれぞれの目的により楽しめるスポーツです。多くの太極拳初心者の方がはじめに学ぶのが基本となる24式太極拳です。

24式太極拳

順番 名称 読み方
1 起勢 チーシー
2 左右野馬分鬃 ズゥオヨウイエマーフェンヅォン
3 白鶴亮翅 バイフーリャンチー
4 左右ロウ膝拗歩 ズゥオヨウローシーアオブー
手揮琵琶  ショウホィピーパ
左右倒巻肱 ズゥオヨウダオジェンゴン
7 左攬雀尾 ズゥオランチュウウェイ
右攬雀尾 ヨウランチュウウェイ
9 単鞭 ダンヒェン
10 雲手 ユイショウ
11  単鞭 ダンビェン
12 髙探馬 ガオタンマー
13  右蹬脚 ヨウドンジャオ
14  双峰貫耳 スァンファングワンアル
15  転身左蹬脚 ズァンシェンズゥオドンジャオ
16  左下勢独立 ズゥオシァーシードゥリー
17  右下勢独立 ヨウシァーシードゥリー
18  左右穿梭 ズゥオヨウチュアンスオ
19  海底針 ハイディージェン
20  閃通臂 シャントンベイ
21  転身搬攔捶 ズァンシェンバンランチュイ
22  如封似閉 ルーフォンスービィ
23  十字手 シーズーショウ
24 収勢 シュウシー

太極拳について

太極拳の起源・歴史

 太極拳の起源は、17世紀半ば、中国河南省温県陳家溝の第9世陳王廷にはじまるとする説が最も有力です。代表的流派は陳・楊・孫・呉・武の5つに分類されます。
現在、ポピュラーとなっている、24式太極拳(1956年に発表)、48式太極拳(1979年)、32式太極剣(1962年)、総合太極拳(1990年)などは、中華人民共和国体育運動委員会により、編纂されたもので、伝統拳に対し、国家制定拳として、広く普及しています。(これらは太極拳を一般の方でも学びやすく練習しやすいよう編集されています。)
日本へは、1972年の日中国交回復後、1977年、横浜市長が、太極拳のコーチを招聘したこと、サントリー社のCMで太極拳が放映されたことの影響を受けしだいに普及し始め、1984年の第一回全日本太極拳中国武術大会後、飛躍的に発展するようになりました。
近年は太極拳の持つ健身作用が重視され、性別・年齢を問わず、ひとりでもグループでも練習できるスポーツとして脚光を浴び、100万人を超える多くの人々が生涯スポーツとして愛好しています。

太極拳の動きの特徴

 太極拳は全身運動であり、武術・健康法・芸術であり哲学である・・・といえます。
身体と動作の調和、のびやかで流れる動き、気を丹田(おへそより約9cm下)に沈める、動の中に静を求め、静の中に動を求める、つながりを大切にした円運動が、綿々とつながっていく(套路)ものです。

太極拳の学び方・習得の仕方は?

 わかりやすく・・・初心者は一年生、中級者は二年生、上級者は三年生とします。

まず一年生へ・・・まず初心者の方は、「外形を習得する」ことに、集中しましょう。全身の姿勢・歩型・手型などを指導者をよく観察して、まねをすることからはじめてみましょう。どんなことでもそうですが、本物を知るということはとても大切なことです。そして、まずは24式太極拳の套路を覚えましょう。そうすると、一つ一つの動きに集中できるようになるでしょう!

二年生へ・・・動きがわかってきたら、力・動き・呼吸の「バランス」をとるようにしましょう!バランスをとるには基礎練習ができていることが重要です。辛いでしょうが、脚を鍛えるための歩行訓練や基本功などは、結局は上達への最短方法です。身体と心の一体感を感じとれるようになっていれば、次は三年生です。

三年生へ・・・「内面の意識」を感じましょう。リラックスを意識する。辛さを超えて、そこには、痛みのない世界が感じとれるはずです。ですが、、、口で言うのは簡単ですが、なかなか、三年生にはなれないです。難しいですね。でもだからこそ、楽しいのかもしれません。。。