陳作栄太極拳研究会

陳作榮太極拳研究会は、太極拳で健康と楽しい時間をあなたにお届けします!!

〒756-0091 山口県山陽小野田市

ブログ
サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

全国大会24式太極拳Bの部で 藏田紀子当会講師が 第1位優勝❢❢

皆様こんにちは(^^♪

暑い日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか?

大変、嬉しいニュースをお届けいたします。

この度、『第40回全日本武術太極拳選手権大会』が東京・千駄ヶ谷の東京体育館で、2023年7月14日~16日に開催されました。

大会には、自選難度種目を除く個人競技26種目に1393人、団体種目3種目に計54チームがエントリーし、熱戦が繰り広げられました。

当会からは、山口県予選を通過した11名がエントリーし、

規定競技部門 24式太極拳Bの部で藏田紀子当会講師が第1位優勝、

自選競技部門 太極剣・刀の部で、小林富さんが第3位、綿谷昌明当会講師が第5位入賞されました。

大変おめでとうございます(拍手)(^^)/

20230715kurata220230715kurata1

20230715tommy120230715tommy2

 

 

第34回陳作榮太極拳研究会交流演武会を開催しました♡

皆様、こんにちは(^^♪

お元気でお過ごしでしょうか?

4月16日の交流会では、多くの皆様にご参加、ご来場いただき本当にありがとうございました。

今回は、参加者と観客の皆様をあわせて、約250名の方々にお集まりいただきました。

楽しい時間をお過ごしいただけたなら幸いです。

また、今回・第6回永年継続会員表彰式では、表彰者9名のうち5名の皆様にお越しいただきました。末永く太極拳をお楽しみいただきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。おめでとうございました。

さて、今回の交流会では、陳先生のストレッチとポイントレッスンとして、足の使い方や手の表現などについてご説明いただき、その後、『陳作榮8式太極拳』に、少しアレンジを加えた套路を習って、みんなで演武いたしました。うまくできたでしょうか?

また合同演武では、24式・楊式太極拳、42式・陳式・武当太極剣他各種剣、総合・陳式太極拳など多くの套路を演武した他、陳先生オリジナルの太極芸術扇、『蝶恋花』『草原の春』も多くの参加者で演武いたしました。練習の成果は発揮できたでしょうか?

そして最後に、陳先生の模範表演で、新作の太極芸術扇『大地の歌』をみんなで鑑賞いたしました。

この作品の音楽は、中国・中央民族大学学生時代のご友人が作曲されたものです。大学時、トップバレエダンサーであった陳作榮先生は、バレエの中で、扇を使われていました。太極芸術扇は、そこから生まれました。扇の使い方や套路構成、表現力は、まねできるものではないなあと感じます。本当にすばらしいです。

ぜひ日本中多くの太極拳を愛する皆様に、陳先生の太極芸術扇を知っていただきたいと望んでいます。

来年は35周年です。また、たくさんの方々にお目にかかれることを楽しみにしております。

IMG_0799IMG_0802

第13回SOS健康フェスタにリアル・オンラインで参加しました(^^)/

皆様、こんにちは(^^♪

令和4年11月20日、山陽小野田市厚狭地区総合施設で、第13回SOS健康フェスタが開催されました。健康について、楽しく学び体験するイベントで、当会もステージイベントなどに参加させていただきました。

2020年(令和2年)頃からの、コロナ感染拡大の影響で、各地域、様々なイベントが中止や縮小となり、久しぶりのイベント参加となりました。

陳先生他6名で、陳作榮先生オリジナルの、8式太極拳や太極拳芸術扇~草原の春~を披露いたしました。

また、野外広場での太極拳体験も行いました。今後もさまざまなイベントに積極的に参加し、太極拳のすばらしさをお伝えしたいと思います。

皆様、ありがとうございました。

いちご一会とちぎ国体 武術太極拳競技で、当会講師の、綿谷・藏田ペアが第3位入賞❢❢

皆様、こんにちは(^^)/

明るいニュースです(^^♪

『第77回国民体育大会 いちご一会とちぎ国体2022』武術太極拳競技会が、令和4年9月24日(土)25日(日)に、栃木県鹿沼市のTKCいちごアリーナ(鹿沼総合体育館)において開催されました。

武術太極拳は、2031年の奈良国スポまで公開競技種目として実施されることが決定しており、2019年の茨木国体以来2回目の実施となりました。

大会には、男女合わせて9種目に175人の選手がエントリーされました。

当会講師の、綿谷昌明・藏田紀子ペアの出場された、ペア24式太極拳(自選)(シニア男女)は、24日(土)に行われ、見事、第3位入賞されました。

おめでとうございます。

これから、明るい話題が続きますように、、、、。

IMG_03032022re

 

第33回陳作榮太極拳研究会交流演武会を開催しました♪

皆様、こんにちは(^^)/

お元気でお過ごしでしょうか?

第33回陳作榮太極拳研究会交流演武会は、新型コロナウイルス感染症の影響がまだまだ続く中ではありましたが、感染対策を徹底し、安心・安全を第一に楽しい時間を過ごせるよう、陳会長と専任講師により、企画・準備をし、令和4年5月1日、無事に開催することができました。

当日は、参加者と観客の皆様をあわせて、約200名の皆様にお集まりいただきました。皆様方には、感染対策のご協力とともに、ご参加・ご観覧いただき、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

交流会では、陳作榮老師の太極芸術扇『蝶恋花』『草原の春』の集団演武をはじめ、陳作榮8式太極拳、蘇自芳太極13勢などのオリジナル套路や、世界で普及している24式太極拳~総合太極拳~42式太極剣など、多くの演武披露を行いました。

太極拳は、無理のない全身運動で、老若男女問わず、挑戦しやすく、ゆったりと自分のペースで行うことができます。

太極拳で、リラックスして、健康維持やストレス解消に役立ていただきたいと思います。

また、今回も永年継続会員表彰を行い、太極拳を10年以上続けてこられた80歳以上の方、13名が表彰されました。おめでとうございます。

これからも、永く続けて、健康維持に役立てていただきたいと思います。

それでは、来年もまた、交流会で、皆様と元気にお会いしましょう(^^♪

 

IMG_9855